
最新情報・ブログ
草刈り、木の伐採
10月某日、春日部市内で草刈りと木の伐採作業をさせていただきました。
《作業前》
作業前は、道路から建物の外観がほとんど見えない状態でした。
↓ ↓ ↓
《作業後》
うっそうと生い茂っていた草木がなくなり
スッキリと見違えるように整いました(^^)
見た目がキレイになると、気持ちまで晴々しますね♪
草刈りや樹木の伐採でお困りの際は、一度お声かけくださいませm(__)m
11月に入りました。
今年も残すところあと2か月程となりました。
朝晩の冷え込みも日に日に強まり
冬がすぐそこにきているような感じがしますね!
今回は、便利屋ヨロズキューキューの最近のお仕事をご紹介します♪(*‘∀‘)
☆*.・*・☆*.・*・☆*.・*☆*.・*・☆*.・*・☆*.・*
11月初旬、お客様のご依頼でご自宅にインターフォンを取付けさせていただきました。
こちらのインターフォンは無線のものなので、お好きな位置に取付けすることができます。
※インターフォンの詳細についてはお問合せください。
☆*.・*・☆*.・*・☆*.・*☆*.・*・☆*.・*・☆*.・*
同じく11月初旬、野田市内某所にて戸建ての草刈りと樹木の伐採を行いました。
作業前は草木が生い茂り、薄暗いようすでしたが…
↓
草木を取り除き、防草シートや砕石を敷きスッキリと仕上げ、
全体が明るくなりました✨
↓
家の周りと、南側のお庭全体に防草シートを張りましたが、
お庭以外の場所には砕石を敷き詰め、仕上げました 。
この他にも、野田市外にお住いの方からのご依頼(野田市内空き家の草刈り、樹木伐採)や、
家具の運搬作業(野田市内の運搬や市外~野田市内等)、不用品の回収・処分のご依頼を多くいただいております。
お陰様でリピーター様も増え、スタッフと顔馴染みになりつつあります♫
ご新規様のご依頼も大歓迎です(*^^*)お気軽にお電話いただければと思います。
今後とも宜しくお願い致します。
手間なしフレン土(ド)実験中!その後…
すっかり秋らしい気候になってきましたね。
少し涼しくなったこの時期、衣替え等で不用になった衣類や衣装ケース、布団等は出ていませんか?
処分にお困りの際は、お声がけくださいませ。
。*.・★。*.・☆。*.・★。*.・☆。*.・★。*.・☆*。
さて、今回は8月初旬に施工(実験開始)した「手間なしフレン土(ド)」のその後です。
8月1日から現在(10月6日)の時点で雑草は生えておりません!
2か月間、雑草が生えていないのです!!
一般的に、草刈りや防草シートを施しても数週間のうちにはまた元の状態に戻ってしまいますよね。。。
この手間なしフレン土(ド)は、“また…”という手間を省き、草刈りにあてていた時間をご自身の時間にあてることができるようになります🎶
毎回の草刈りにお疲れの方、雑草にお困りの方におすすめです(*’▽’)
会社前に小さな看板を設置いたしましたので、お近くをお通りの際はご覧になってみてください(^^)
【車道側】
【歩道側】
ご相談、お見積りは無料です。お気軽にお問合せください。
今後とも、宜しくお願い致します。
枝落とし
9月10日、野田市内にて高所作業車を使用しての枝落とし作業をおこないました。
垂れ下がっていた木の枝やツルを伐採しました。
枝切りや除草作業等、ご自分でやろうとすると時間もかかり体力を消耗してしまいますよね。
お困りの際は、是非ご相談くださいm(__)m
蜂の巣撤去作業の様子
早いもので、9月ですね
さて、先日8月31日(月)
柏市にて蜂の巣の撤去を行いました。
一生懸命に巣を作る蜂には申し訳ないのですが…
お客様の安全のため、撤去させていただきました。
蜂の巣にお悩みの方がいらっしゃいましたら、まずはご相談ください。
~新たな取り組みとして~
ご無沙汰しております。ヨロズキューキューです!
今年の夏は、例年以上の暑さを感じ残暑も厳しく体調管理も大変ですね。
皆様、ご自愛くださいませ。
7月、8月は除草作業を中心に多くのご依頼をいただきまして
大変感謝致しております。
今回は、弊社の新たな取り組みをご紹介いたします。
多くの皆様のお悩み「除草って面倒」「自分でやるの大変。。」等、
そんな悩みを解決する「土」があります。
「手間なしフレン土(ド)」です。
この土は、酸化マグネシウムを主原料として海水から数種の工程を経て
作られる天然由来の環境も人にもやさしい成分を使用しています。
弊社前の街路樹の花壇をキレイにしよう!と、さっそく使用しました。
【施工前】8月初旬。雑草が生え、どんどん伸びてきています。
①除草 ②表土剥ぎ取り ③混入(調合)
④埋め戻し ⑤転圧 ⑥仕上げ(水しめ)
【施工後】8月24日㈪
周辺の花壇は雑草が生い茂ってきていますが全く雑草が生えていません。
毎日目にする場所がスッキリしているのはとても気持ちの良いものです♪
雑草が生えない状態が数年続くのは除草の手間もなく、魅力的ですよね!
御見積、ご相談は無料です。詳細はお問合せください。
6月作業内容
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
6月中に行った作業の一部をご紹介します。
6月初旬ごろ(草刈り+剪定)
作業前 →作業後
6月中旬ごろ(草刈り+防草シート張り)
作業前 →作業中
除草剤散布 →防草シート張り
作業後
その他いろいろなご依頼をいただいておりました。
ご利用ありがとうございました。
駐車場コンクリートの打ち直し
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回は駐車場のひび割れたコンクリートの打ち直しと
ふたが壊れたマンホールの取り換えを行いました。
作業前
作業中 ↓
作業後 ↓
身近なご不便がありましたら、お気軽にご電話ください。
ご利用ありがとうございました。
窓柵の設置
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回は猫のいるお宅で、猫が窓から勝手に出ないように柵を設置しました。
猫が勝手に外に出てお困りの方、自分で作るのが大変と思っている方は
お気軽にご連絡ください。
フェンスの立て直し
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回は傷んだ塀の立て直しを行いました。
作業前 → 作業後
元々は石造りの塀でしたが、倒れる心配があったのでフェンスに立て替えました。
身近なご不便がありましたら、お気軽にご電話ください。
ご利用ありがとうございました。