
最新情報・ブログ
~新たな取り組みとして~
ご無沙汰しております。ヨロズキューキューです!
今年の夏は、例年以上の暑さを感じ残暑も厳しく体調管理も大変ですね。
皆様、ご自愛くださいませ。
7月、8月は除草作業を中心に多くのご依頼をいただきまして
大変感謝致しております。
今回は、弊社の新たな取り組みをご紹介いたします。
多くの皆様のお悩み「除草って面倒」「自分でやるの大変。。」等、
そんな悩みを解決する「土」があります。
「手間なしフレン土(ド)」です。
この土は、酸化マグネシウムを主原料として海水から数種の工程を経て
作られる天然由来の環境も人にもやさしい成分を使用しています。
弊社前の街路樹の花壇をキレイにしよう!と、さっそく使用しました。
【施工前】8月初旬。雑草が生え、どんどん伸びてきています。
①除草 ②表土剥ぎ取り ③混入(調合)
④埋め戻し ⑤転圧 ⑥仕上げ(水しめ)
【施工後】8月24日㈪
周辺の花壇は雑草が生い茂ってきていますが全く雑草が生えていません。
毎日目にする場所がスッキリしているのはとても気持ちの良いものです♪
雑草が生えない状態が数年続くのは除草の手間もなく、魅力的ですよね!
御見積、ご相談は無料です。詳細はお問合せください。
6月作業内容
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
6月中に行った作業の一部をご紹介します。
6月初旬ごろ(草刈り+剪定)
作業前 →作業後
6月中旬ごろ(草刈り+防草シート張り)
作業前 →作業中
除草剤散布 →防草シート張り
作業後
その他いろいろなご依頼をいただいておりました。
ご利用ありがとうございました。
駐車場コンクリートの打ち直し
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回は駐車場のひび割れたコンクリートの打ち直しと
ふたが壊れたマンホールの取り換えを行いました。
作業前
作業中 ↓
作業後 ↓
身近なご不便がありましたら、お気軽にご電話ください。
ご利用ありがとうございました。
窓柵の設置
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回は猫のいるお宅で、猫が窓から勝手に出ないように柵を設置しました。
猫が勝手に外に出てお困りの方、自分で作るのが大変と思っている方は
お気軽にご連絡ください。
フェンスの立て直し
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回は傷んだ塀の立て直しを行いました。
作業前 → 作業後
元々は石造りの塀でしたが、倒れる心配があったのでフェンスに立て替えました。
身近なご不便がありましたら、お気軽にご電話ください。
ご利用ありがとうございました。
木の伐採
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回はお庭の木の伐採を行いました。
作業前 → 作業後
身近なご不便があった際はお気軽にご電話ください。
ご利用ありがとうございました。
新年あけましておめでとうございます
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
元号が令和になり初めての1月を迎えました。
今年も私たち462”QQはより一層の精進とサービスを続けていきたいと思います。
昨年はご利用ありがとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
お庭の植物のそうじ
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今回はお庭の草刈り・木の剪定・ツルの撤去を行いました。
作業前
作業後 ↓ ↓
何かお困りごとの際はお気軽にご電話ください。
ご利用ありがとうございました。
第9回野田土建祭り
いつもお世話になっております、便利屋462”QQです。
今年も11月に開催された土建祭りに参加させていただきました。
他にも大道芸人の「ドレミファそんりゅう」さん
和太鼓サークルの「樹」さん
そのほか多くの方がご参加されました。
また今回は9月・10月の大雨台風被害を受けて土嚢(どのう)づくりの実演指導を行いました。
当日ご参加された企業の皆様、ご来場された参加者の皆様、ありがとうございました。
また皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
この場を借りてこのたびの大雨台風被害にあわれた被災者の皆様の
一日でも早い復興をお祈りすると共に、
亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
第47回産業祭
令和元年10月19日、20日に開催された第47回野田市産業祭に参加しました。
私たちは便利屋の出張窓口として参加しました。
また、現職議員の内田陽一さんもご来場されました。
初日は午前中雨が心配でしたが、午後は天気が回復し、
二日目も天気に恵まれ、老若男女幅広い年代の方がご来場されました。
当日参加した出展社のみなさん、来場者のみなさんお疲れ様でした。